PROFILE

はじめまして。山崎智樹 (やまざきともき) と申します。

盛岡市馬場町に生まれ、釜石市で育ちました。

秋田県の学習塾で10年間の指導を経て東日本大震災後2012年に盛岡を人材の街にと考え独立開業、

戻ってきました。点数などの見える学力だけでなく、非認知能力(数値化されない、子どもの将来や人生を豊かにする力)の両輪の育成に本気で10年間取り組んでいます。

自分たちの力で未来を切り拓いていくことをテーマに掲げ認知症当事者や高齢者と高校生が作り上げる「注文をまちがえるカフェ」

震災後の次の10年を内陸と沿岸をつなげた「光る絵本展in三陸鉄道」

10代の政治・地域参加「SIMulationMorioka/シュミレーション・モリオカ」

等、数々のプロジェクトに挑戦。

答えのない取り組みを小中高大学生・大人の方と取り組んでいくうちに、これをきっかけとして地域や世界について学ぶことができ、活動の幅も拡がっていくことを実感しました。

地域のたくさんの課題にみんなで取り組み続けること。

僕一人の力ではできないことを全世代が共に取り組むことで見える世界が変わってくることを信じ、これからも全力を尽くします。

全世代で盛岡をワクワクするまちに。

「共に」盛岡を創っていきましょう。